帆布バッグ「緑道帆布」、アウトドアバッグを製造販売しているミチヒトのブログです。 アウトドアコーヒー専門店「ミチヒトコーヒー」も併設。 北海道旭川市
アウトドア トートバッグ 帆布
この投稿をInstagramで見る 【ツーバーナーバッグ、受注開始します】 . 「ツーバーナーとガス缶を一緒に入れるバッグが欲しい!」 ツインバーナー(写真はユニフレーム社のツインバーナー)の収納をメインとした帆布バッグの受注を開始します。 大型のバッグなのでギアをガンガン入れられるアウトドアバッグとしても使えます。 . ツーバーナーを入れるバッグは各メーカーからオプション販売されています。 バーナーと焚き火テーブルを一緒に入れられるサイズのバッグもありますが、OD缶やカセットガス缶を一緒に入れるにはマチ(奥行き)が小さいものが多いです。 . ミチヒトのツーバーナーバッグはマチがたっぷりの25cm。 ツインバーナーとOD缶、カセットガス缶が一緒に入ります。 . バッグ内側には大型のフラップを搭載。 ツインバーナーをバッグに入れると、バーナーの点火スイッチなどが袋口側になりますが、一般的に販売されているバッグは袋口が開いているため、飛び出ていて接触しやすいスイッチや火量ダイヤルがむき出しになります。 バーナーを車載する時など、ついついバーナーの上に荷物を積んでしまうこともあるのではないでしょうか。 また、バーナーとガス缶を一緒に入れると擦れてバーナーが傷つくことも。 . バーナーをバッグに入れ、フラップをすることでバーナースイッチ部の保護、バーナーとガス缶との仕切りとなり、2気室のバッグになります。 . フラップとして使わない時は底に沈めてしまえば1気室のバッグとなります。 . バッグフロントにはジッパー付きメッシュポケットを採用。 メインバッグではないけれど、サッと入れられるポケットがあるとついつい入れてしまうもの。 たまにしか使わないようなバッグのポケットに入れたアイテムは「あれってどこに入れたっけ?」ということはありませんか。 メッシュポケットなので一目瞭然です。 (写真はコーヒードリッパー「テトラドリップ」とコーヒーフィルターを入れています。バッチリ見えていますね) . バッグの素材は本体には弱撥水加工された薄手の11号帆布、底には厚手の8号帆布を仕様しています。 ガシガシ使えるバッグを目指して底は丈夫な厚手の帆布にしています。 . ツーバーナーバッグ仕様 横幅約56cm×高さ約38cm×奥行き約25cm カラーは写真のカーキグリーンの他、本体色がブラックも製作可能です。 価格は18,000円(税別)です。 納期は約30日です。 メール info@michi-hito.com メッセンジャー、DMでオーダー受けています。 ***** ミチヒトでは ○シンプル×カラフルな「イネプトート」 ○帆布ストッカー「スオプ」などの緑道帆布シリーズ ○ワンポール&ティピの特徴を生かした「ネコテント」 ○旭川産大豆で作った大豆コーヒー「星降る道の豆コーヒークロネコ座」 ○アウトドアコーヒー専門店「ミチヒトコーヒー」オリジナルブレンドなどをクリーマ、ミンネでも販売しています。 . オンラインショップ https://michihito.buyshop.jp/ . ミチヒトコーヒーオンラインショップ https://minne.com/@michi-hito ***** #旭川 #asahikawa #BASEec #creema #クリーマ #minne #ミンネ #omotown_asahikawa #緑道 #緑道帆布 #ミチヒト #campgear #campinggear #asahikawa #ツインバーナー #ユニフレーム #uniflame #munieq #ミュニーク #テトラドリップ #tetradrip #帆布バッグ #帆布トート #ツーバーナー #soto #コールマン #coleman #キャンプギア . ミチヒト(@michi_hito)がシェアした投稿 - 2019年 9月月18日午前2時34分PDT